日本橋はやし矯正歯科3Dデジタル矯正で効率的な治療を実現。裏側矯正中心の矯正専門クリニック

カウンセリングご予約

0120-182-704 毎日、24時間受付中!


コラム

2024.03.08

裏側矯正ができない人やケースとは

裏側矯正ができないと言われることがあります。

それは症状だったりその方の口腔内の状態だったりと様々です。

今回は裏側矯正ができないケースやメリット、デメリットなどについてご説明します。

 

裏側矯正とは

歯の裏側にワイヤー矯正装置を装着するのを裏側矯正といいます。舌側矯正、リンガル矯正とも呼ばれます。

 

矯正方法で最も多い、歯の表側に装置を装着する表側矯正はどうしても外から矯正装置が見えてしまいます。

なるべく目立たないように装置が小型化し、透明のブラケットが開発されていますが、それでも必ず「矯正装置がついている」ということがわかります。

 

一方裏側矯正は、表から見えないので「矯正している」という事実も知られることがありません。

そして矯正方法の中では難易度が高いので、どのクリニックでも行っているものではありません。

裏側矯正ができないこともあります

裏側矯正を希望してもできないことがあります。主に以下のケースです。

咬み合わせが深い場合(過蓋咬合)

口を閉じると下の前歯が見えなくなるほど上の前歯が出ている「過蓋咬合」の場合は、裏側に装着した装置が下の歯の表側にぶつかってしまうので、装着できない場合があります。

極端に歯並びが悪い場合

極端に歯並びが悪く、歯科矯正だけでは根本的な改善が見込めない(外科手術をすることが必要)ほど重症な場合もあります。

非常に舌が大きい場合

舌の横に歯形がくっきりついてしまうほど大きな舌の場合は、裏側矯正装置を付けられないこともあります。

※滅多にありませんがご不安な場合は矯正歯科医師にご相談ください。

裏側矯正ができない歯科医師の場合

冒頭でも述べたとおり、裏側矯正は高い技術が必要なので、表側矯正やマウスピース矯正をやっていても裏側矯正をやっているとは限りません。

必ずクリニックに前もってご確認ください。ホームページ等をご覧になると良いでしょう。

裏側矯正のメリット

裏側矯正は表から見えないのはもちろん、口の中を傷つけにくい、虫歯のリスクが比較的低いなど様々なメリットがあります。

表から装置が見えない

矯正装置が見えないので裏側矯正を希望した、という方はとても多いです。

「矯正していることがバレたくない」という方もいらっしゃいますし、矯正装置をつけていることで人からどんなふうに見られるのか…と不安になる方もいらっしゃいます。

 

そういう方でも、裏側矯正であれば矯正装置を気にすることなく大きな笑顔でいられますし、写真撮影の予定があっても何も気にすることはありません。

虫歯のリスクが比較的低い

口を開けたり呼吸したりするので、そもそも歯の表側は乾燥しやすいです。

ですので表側に装着した矯正装置は乾燥しやすく、例えば食事などで装置が汚れたり食べかすがついたりすると取れにくくなってしまいます。

 

一方で、歯の裏側には唾液が常に流れているので、清潔を保つことができます。

裏側矯正装置はもちろん乾燥することがないので食べかすも取りやすいです。

※いずれにしても食後は丁寧に歯磨きをすることが大切です!

食べかすがあまり目立たない

前述したように、食事をするとどうしても食べかすが口の中に残ります。ワイヤー矯正の場合は矯正装置に残りやすくなります。

でも裏側矯正なら装置が表から見えないので食べかすを即座に気にする必要はありません。

ゆっくりお食事をしてじっくり歯磨きができます。

口のなかが傷つきにくい

表側矯正の場合は、口元に何かが当たった時などに唇の内側が装置によって切れてしまったりする場合があります。

スポーツをされる方はボールなどが当たったりするので十分な注意が必要です。

また表側矯正は粘膜に装置が擦れたりするので、どうしても口内炎になりやすいです。

裏側矯正ではこのような心配をする必要があまりないので(皆無ではありません)少し不安は減るかと思います。

裏側矯正のデメリット

滑舌が一時的に悪くなることがある

矯正装置をつけた当初は、口の中に矯正装置があることで装置が舌に当たったりして、どうしても喋りづらくなります。

でもこれも一時的なもので、2週間もすれば普段通りにお話することができると思います。

お仕事で人前でお話をされたりする方は、お仕事と歯科矯正のスケジュールを合わせた方が良いかもしれません。

歯磨きがしづらくなる

ワイヤー矯正は、矯正装置が口の中についたままなので、歯磨きがどうしても難しくなります。

そのための矯正専用の歯ブラシなどもありますので使用を検討されると良いでしょう。

タフトブラシやデンタルフロスなども併用するとさらに汚れを取ることができます。

 

こちらは当院が患者さまに差し上げている歯ブラシセットです。

左からケース、歯間ブラシ、デンタルミラー。

そしてその右のワンタフトブラシと歯ブラシはお好きなタイプを一本ずつお選びいただきます。

(一般的に)治療期間が長期化する傾向がある

表側矯正に比べると裏側矯正は治療期間が長くなりやすいです。

これは歯の裏側は歯と歯の間が狭く細かい作業が必要なこと、表側矯正に比べ技術的に難しいことなどの理由があります。

ですが日本橋はやし矯正歯科が導入している3Dデジタル矯正はロボットによるワイヤー加工を行うため、表側矯正と変わらない治療期間を実現しておりますので、このデメリットはありません。

すべてのクリニックが裏側矯正ができるわけではない

先にも記述したように、裏側矯正は技術的に難しいので、すべてのクリニックで行えるわけではありません。

クリニックを決めかかっていたら実は裏側矯正をやっていなかった…などとならないように、最初に探す時点でやっているかどうか確認しておきましょう。

また、歯科矯正は専門知識と技術が必要になるので、できるだけ矯正専門のクリニックを探すことをお勧めします。


矯正装置が表から見えない裏側矯正はとても人気ですが、

  • 裏側矯正ができない場合がある
  • 裏側矯正ができないクリニックがある
  • 裏側矯正のデメリット

こういったことも鑑み、クリニックでのカウンセリングの際に質問しても良いと思います。

日本橋はやし矯正歯科では3Dデジタル矯正による裏側矯正治療を行っており、表側矯正と変わらない治療期間を実現しています。

ぜひカウンセリングにお越しください。お待ちしています。

TOP
0120-182-704 カウンセリング予約